2020年に小学3年生から必修化になった英語!日本人が英語を勉強する意味とは?
2020年度から小学校の必修科目となった英語。それまでは中学校から必修科目でしたが、小学3年生から英語が授業に加わりました。
なぜそんなに早くから英語の授業を始めるようになったのでしょう?そこには長年抱えていた日本の英語教育の課題があります。幼いうちから英語に触れる教育を意図に取り組まれています。
そもそも日本人が英語を勉強する意味ってあるのか不思議ですよね。学校を卒業して英語を使う機会がない人もいると思います。
しかし近年はグローバル化も進み、日本人も英語が大切なものとなっています。
この記事では、日本人が英語を勉強する意味、そして勉強した先にあるメリット・デメリットを説明します。
英語習得につまずいている人はもちろん、これから英語を勉強しようとする人もぜひ参考にしてください。
目次
日本人が英語を勉強する意味とは?
「これからの時代、英語くらいできないと!」といわれたり聞いたりしたことはありませんか?
外資系の職場や海外旅行へ行かれる人は、たしかに英語ができた方が便利ですよね?ただしそれが当てはまる人は、まだまだ多くありません。
それでも英語を勉強しないといけないのか、義務教育の教科として組み込まれているのか一緒に考えてみましょう。
日本が諸外国からどのように見られているのかがわかる
英語を勉強すると、海外メディアの見聞も読めたり聞けたりできます。諸外国で何が起こっているのか、また海外では日本のことをどのように報道されているのかニュースや新聞、記事を通してわかります。
日本で報道されている内容は、あくまでも一部分を切り取ったところしか報道されません。海外メディアのニュースがわかれば、日本のことを客観視できます。
また「日本の常識=世界の常識」と考えている人が多いのも事実ですが、日本の常識は諸外国で通用しないこともたくさんあります。筆者も何度か海外旅行へ出かけ、そのことをよく感じました。
あらかじめ海外メディアの情報を知っておけば、各国の考え方もわかります。
日本は島国ということもあり、自国のことだけに目を向けがちです。決してこれが悪いわけではありませんが、日本で報道されているメディアの内容がすべてではないということを知っておきましょう。
さまざまな分野の情報を知れる
英語は世界共通語として使われています。英語を勉強しておけば、世界中のあらゆる情報収集ができるんです。
例えば
- 経済
- IT関連
- 医療
- スポーツ
- 芸術
など、自分の興味のある分野も英語の出版や新聞、SNSなどから集められるのはかなりお得ですよね。インターネットも日本の情報だけでは乏しいときもあります。
多くの知見を集めるためにも、英語を勉強しておいて損はありませんよ。
仕事の幅が広がる
近年では日本でも外資系の企業が増えてきました。英語ができるようになると、そのような企業への応募もできます。
「英語ができる」というだけで給料が上がる可能性もあるほどです。日本ではまだまだ英語習得者が少ないため、企業では重宝されやすいのが現状です。
英語を武器に視野を広げると、海外で働くことも夢ではありません。つまり「英語ができる」というスキルは、就職にも有利なんです。
「英語」で求人を絞ってみるとさまざまな職種の企業が募集しているので、良い仕事に出会えない人はぜひ検索してみてください。
どうして小学生から英語教育が始まったの?
もともと中学生から始まる英語教育が、なぜ2020年度から始まるようになったのでしょう。
日本は先進国のなかでも英語教育が遅れています。その環境を変えるために小学校から英語を教えるようになりました。
その理由と、小学生が習う英語の授業内容を確認してみましょう
小学生から英語を必修化したのはコミュニケーション能力向上のため
グローバル化が進んだ今、世界共通語とされる英語のニーズは年々高まっています。
日本では中学・高校と英語を学びますが、残念ながら長年「話せない」「英語でコミュニケーションが取れない」という課題がありました。
日本の英語教育は話すというよりも、試験や受験のために勉強するスタイルが強かったため仕方がないのかもしれないですね。
英語教育がありながら話せない事態に黄色信号を出した日本。まずは英語に慣れ親しんでもらう、そして英語のコミュニケーション能力向上のために小学生から英語を必修化にしました。
小学生で習う英語は、あくまでも英語を楽しむ!そして順応を目的としています。そこから中学生への英語授業へスムーズに持っていくのが狙い。
「英語を話すとこんなにも楽しんだ」ということも授業を通して教えていきます。
学年によって英語教育の内容は違う
小学3年生から始まる英語教育ですが、学年によって授業体制やカリキュラムは変わります。中学や高校のように文法をガチガチに勉強しないので、小学生でも楽しい授業を受けられます。
各学年の教育内容はつぎの通りです。
小学3・4年生 | 小学5・6年生 | |
カリキュラム | 外国語活動 | 外国語(教科) |
指導体制 | 担任+ALT(外国語指導補助) | 担任+英語専門の教師 |
授業内容 | 聞く・話す(やり取り・発表) | 左記に+して読む・書く |
単位 | 35単位 | 70単位 |
教科書 | なし(文部科学省が配布する教材) | あり |
どの学年も担任の先生が授業します。しかし担任の先生も英語が完璧という訳ではありません。そこで英語の授業では、外国語専門の先生も一緒に加わります。
小学3・4年生ではおもに英語のコミュニケーション能力の基礎授業。ティーム・ティーチング方式で授業を受けます。またこの学年は英語を教科として取り入れていません。
あくまでも「外国語活動」の一貫なので教科書もなく、文部科学省が用意した教材を使って授業が行われます。
小学5・6年生になると、れっきとした教科として導入されます。小学3・4年生で教わったコミュニケーションの基礎をさらに向上させ、「英語を読む」「英語を書く」内容が追加。英語授業感覚が掴めてきます。
また小学5・6年生は教科なので授業数も小学3・4年生に比べると倍あります。
小学生で習う英語は「何ができるようになるか」が重視されている
小学生では、英語を勉強する以前に「英語を使って何ができるようになるか」を重視しています。
たとえば
- 間違いを恐れない
- 積極的に英語を使うとコミュニケーション能力も養われる
- 外国語の音声に抵抗なく親しんでもらう
などです。
小学生のうちから英語に親しみを持ち、どんどん使ってもらうことが狙いです。日本人は間違いを恥ずかしいと感じてしまう人種ですが、誰でも初めは間違えてしまいます。
「間違えても大丈夫」ということを、英語教育を通じて子供たちに教える工夫がされています。
参考記事:英語を勉強したら人生が変わるかも?11のメリットをご紹介!
日本人が英語を勉強するメリットやデメリット
英語は日本語と文法が大きく違うため、勉強している途中に挫折してしまう人もいます。英語を勉強するとどんなメリットやデメリットがあるのか気になりますね。
英語の勉強を続けていれば話せるようになる人もたくさんいますが、メリットはそれだけではないんです。
メリット
英語の勉強は、暗記物と違い一夜漬けで身に付くものではありませんよね。毎日繰り返し勉強しないと英語は上達しませんが、勉強していくうちにつぎの能力が上がるといわれています。
- 文章力
- 本を読む速さ
- コミュニケーション能力
- 創造力
なぜこのような能力が上がるのかというと
- 日本語とは違う構成と文法
- 英語から日本にはない価値観やフレーズが学べる
からです。
外国人が使っている言語を学ぶことにより、自然とその国の考え方や文化が知れるのもメリットの一つ。
また近年ではインターネットの普及でSNSも盛んになりましたよね。さまざまなツールやアプリを使って、世界中の人と繋がれるので外国人の友達もできやすいです。
英語を母国語としていない国でも、世界共通語のため英語を話せる人は多くいます。
ほかにも筆者がいいなと思うのは海外旅行です。たとえば現地オプショナルツアーを申し込む場合、日本語ガイドだと料金は高いですが英語ガイドだと割安で申し込めます。
「英語がわかる」というだけで、お得に旅行を楽しめるのもメリットではないでしょうか?
先ほども説明したように就職や転職にも有利です。英語を必要としている職種から、社用語を英語にしている企業もあるので、仕事の幅も広がりますね。日本以外の文化も知れるので、さまざまな知識に応用できそうです。
デメリット
日本人が英語を勉強する上でデメリットということはほぼありません。
しいて言うなら英語を勉強するには時間がかかるということです。1日24時間という平等の時間のなかで、英語学習にかける時間がどれほど取れるでしょう?
一夜漬けで頭に入るものではないので、必然的に時間および日数がかかってしまうことは難点かもしれませんね。
また私は英語以外にも興味のあることがたくさんあります。私のように英語以外も勉強したいと思っているものがあれば、そちらにも時間をかけないといけません。
どうしても興味のあることが後回しになってしまうので、この点もデメリットに挙げられるかもしれませんね。
ほかには英会話スクールや学校へ通っていると、ほかの人と自分のレベルと比べてしまいがちです。
「自分はなかなか上達しない」とメンタルをやられる人もいます。勉強する環境によってもデメリットと捉える人がいることも確かです。
参考記事:今注目の英会話カフェとは?主要都市のおすすめ英会話カフェを紹介!
まとめ
グローバル社会になった今、英語を学ぶことは大切です。
幼いうちから勉強を始めれば英語に触れる機会も多くなります。中学生で学ぶ英語学習をスムーズにするためには必要なことかもしれないですね。
英語を勉強すれば、少なからず役に立つときが来ます。今学生の人も、社会人で勉強を続けている人も無駄にはならないので、ぜひ頑張ってください!
英単語や文法はわかるけど、発音が苦手という人も多いと思います。発音練習にピッタリのアプリがあるので、こちらで繰り返し練習してみるのもおすすめです。
最終更新日:2021年4月8日