【無料あり】英語学習サイトで苦手分野を克服!おすすめサイトと活用法を紹介

公開日:2020/11/06
更新日:2021/05/10

普段、英語を学ぶときはどんなツールを使っていますか? 参考書やアプリ、映像など、英語が学べるツールってたくさんありますよね。

その中でも、英語の学習サイトはぞくぞくと新しいものが増え、正直どのサイトを選んだらいいか迷うと思います。

そこで、英語学習にピッタリのサイトと活用術を紹介!タイプ別にまとめましたので、サイトで苦手分野を克服しましょう。

初心者にも効果あり!英語の学習サイトを選択するポイント

英語の学習サイトを選択するポイント

英語の学習サイトは種類が多いこともあり、選ぶのも迷いますよね。しかし『英語のサイトだから!』と手当たり次第始めるのは推奨できません。

どんな点に気をつけてサイトを選べばいいか、コツをまとめてみました。コツをもとに、自分のやりやすいサイトを見つけてみてくださいね。

自分の水準に合ったものを選択

まずは自分の水準に合ったサイトを選びましょう。

私は少し背伸びして、難しめのサイトを選んだことがあります。選んだときは「少し勉強すればこのくらいわかるだろう」と自信を持っていたのですが、結局、ついていけず途中で断念。

反対に簡単すぎると、学ぶ意味がないので同じくサイトを使わなくなります。

学習サイトは自分のための自習用なので、自分の水準に合ったものを選択するのが先決です。

ホームページの作りや見やすさで選択

長く続けるためには、ホームページの作りや見やすさも重要。自分が使いやすいサイトになっているか、また見やすい構成になっているかも気にして選んでみてください。

私の経験上、直感を信じるのもおすすめです。「このホームページ、ごちゃごちゃして見にくいな」と感じたら、その後もその感覚は残ったままでした。最終的に使いにくいと判断し、辞めた経験があります。

自分の欲しい情報はもちろん、操作のしやすさも大切なコツです。

月額料金もあなどれない!納得する料金設定のものを選択

学習サイトは無料のものから有料のものまで幅広くあります。

もし自分が使いたいサイトが有料だった場合は、月額料金も確認してみましょう。中には高額なものもあり、出費の負担になることも。

もちろん、自分が納得する料金設定なら迷わず契約してくださいね。

多くのサイトは試し使いができるので、何度か使ってみて自分に合うサイトなら契約を進めるのもいいかもしれません。

初級者は、無料サイトでランクアップしてから有料サイトを契約するといいですよ。

英語学習サイトは使い方次第で無限大!実用的な活用術

英語学習サイト 実用的な活用術

英語の学習サイトによって作りは違いますが、活用の仕方に大きな変化はありません。

サイトを使った勉強法に悩んでいる人のために、この使い方なら効果抜群!の活用術を紹介します。毎日少しずつでもいいのでチャレンジしてみてくださいね。

語学学習は継続がいちばん!毎日学ぶ癖をつける

英語に限ったことではありませんが、語学学習は日々の継続がいちばん大切です。これはサイトを使った勉強でも同じこと。

いつでも学べるサイトはつい後回しにしがちですが、毎日学ぶ癖をつけてみましょう。イチ押しは、決まった時間に学ぶことです。決して長時間勉強する必要はありません。

時間を決めて学ぶと、いつの間にか日課に。習慣づくと、その時間に勉強しないと落ち着かないようになります。
サイトを使った勉強が生活の一部になるぐらい、根気よく続けてみてください。

私の例でいえば、サイトに使う時間は昼食後。15分ほどですが、今ではしっかり日課になりました。


スマホサイトならスキマ時間を利用して活用する

英語の学習サイトは、パソコンだけでなくスマホでも学べるのが最大のメリットです。スマホならいつでも学べますよね?

例えば通勤時間や移動中も、スマホさえあれば立派な勉強時間に早変わり。スキマ時間は1日の中でも意外にあるので、一度生活リズムを振り返ってみるのもいいかもしれませんね。

「スキマ時間ってどんなとき?」と思っている人は、以下の記事に紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

オンライン英会話との併用すると効果抜群

アウトプットの場として推奨したいのがオンライン英会話。サイトでしっかり学んだら、オンライン英会話と併用で使うと英語力も格段アップします。

オンライン英会話のいいところは、忙しい人でも受講しやすいこと。1レッスン30分ほどで、夜間もレッスンが受けられます。

「オンライン英会話は使ったことがない」という人は、3回まで無料レッスンが受けられるQQ Englishはいかがですか?

優秀な無料サイトも!英語の学習に役立つイチ押しサイト

英語の学習に役立つイチ押しサイト

ここからは、タイプ別に英語の学習サイトを紹介します。
無料で使えるものも選んでみたので、気になるサイトは早速試してみましょう。

英語の基礎から学びたい人向けのサイト

サイト名 特徴
NHKゴガク(無料) ・NHKで放送された語学講座をパソコンやスマホで学べる
・講座内容はストリーミング配信
アルク公式サイト(無料) ・サイト内は無料で使える
・英語の学習内容が多い
東京外国語大学言語モジュール(無料) ・東京外大が監修したサイト
・文法がわかりやすく説明してある
スタディサプリ(有料) ・1日3分から始められる
・英語の基礎を伸ばせるよう作られている

NHKゴガクは、コンテンツ内にドリルが盛り込まれた構成になっています。説明もしっかり書かれてあるので、初級者にもピッタリ

またストリーミングが聞けるアプリがあるのも見逃せません。

NHKラジオで放送した内容が聞けるので、スキマ時間にも活用できます。

アルク公式サイトは、内容がたっぷりなのもイチ押しポイント。文法やリスニングなど、自分の苦手な分野だけを勉強するには持ってこいです。

東京外国語大学言語モジュールは、発音から文法、会話まで幅広く学べるサイト。東京外大監修とあって、すべてのモジュールがわかりやすく説明してあります。

英語も、アメリカ英語やイギリス英語、カナダ英語など英語だけでも9種類!
無料でここまでの内容は素晴らしいの一言です。

最後は有料のスタディサプリ。CMでもおなじみですよね?
スタディサプリは、とくに初級者からの満足度が高いサイトです。たった3分で英語が学べる手軽さも人気のヒミツかもしれません。

英単語を重点的に学びたい人には併用してアプリもおすすめ

サイト名 特徴
アルク キクタンアプリ(有料) ・チャンツ学習法を取り入れている
・教材でも人気のベストセラーシリーズ
HAMARU(一部有料) ・ゲーム感覚で覚えられる
・スペルチェックもできる

アルク キクタンアプリは、言わずと知れた人気教材「キクタン」のアプリ版です。
チャンツ学習法を取り入れているので、集中しながら英単語を覚えられると話題。ちなみにチャンツ学習法とは、リズムに合わせて単語を覚える勉強法です。

HAMARUは、口コミから広がった人気アプリ。ゲーム要素を取り入れているので、音楽に合わせながら英単語を覚えてきます。また出題される英単語はスピード感を持っているので、このテンポ感がたまらないという人もいるほど。

HAMARUは実際に使ったレビュー記事があるので、以下を参考にしてみてください。

英文法を身に付けたい人向けのサイト

サイト名 特徴
参考書より分かりやすい英文法解説(無料) ・理論で覚えられる説明が盛りだくさん
・参考書にひけを取らない情報量
早打ち英文法(無料) ・簡単、かつシンプルな作り
・ゲーム感覚で英文法を覚えられる

参考書より分かりやすい英文法解説は、英語学習者にも人気のサイトです。英文法を不定詞、助動詞など細かく分類し、解説や使い方を丁寧に説明してあります。
参考書にひけを取らない情報量、かつ無料なのは、このサイト以外見当たりません。

早打ち英文法は、ゲーム感覚で使える英語アプリです。このアプリは、文法を使った英作文、穴埋め問題、スペル問題などたっぷりな内容も見逃せません。
課金システムも一切ないので、気軽に始められるアプリです。

リスニングを強化したい人向けのサイト

サイト名 特徴
VoiceTube(無料) ・さまざまなジャンルの映像が見られる
・和訳と単語帳が画面上に表示される
BBC Learning English(無料) ・ニュースやコラム映像が見られる
・映像ごとに問題が出されるので理解度が図れる

VoiceTubeはリスニング力強化に推奨のサイトです。オンラインに配信されているあらゆる映像を元に作られているので、興味のあるジャンルから学べるのが特徴

すべての映像には台本と単語帳が付いているので、見ながらリスニングできるのもうれしいですね。

BBC Learning Englishは、BBC放送が運営しているサイトで英語学習用に作られました。配信される映像はニュースやコラムが中心。映像でリスニングした後は問題が出されるのも特徴です。

項目は基礎単語や基礎文法もそろっているので、初級者でもチャレンジしやすいですよ。

まとめ

今回紹介した英語学習サイトはほんの一部です。まだまだ魅力的なサイトがあるかもしれません。

気になるサイトはチェックして英語学習に活かしてくださいね。私も使いたいと思うサイトがあったので、早速使ってみたいと思います。

またゲーム要素が欲しいという人は、英語物語を一度のぞいてみてください。楽しい作りになっているので、きっと英語の勉強もはかどりますよ。

遊びながら英語を勉強できるアプリ!

ダウンロードはこちら


この記事を書いた人

かつお

海外一人旅が好きなライターです。ここ3年は東南アジアにどっぷり浸かってます。海外旅行の楽しみは「遺跡巡り」と「現地ビール」です。

最終更新日:2021年5月10日