協力プレイのルールとコツ

Icon146

協力プレイのルールとコツのページです。
※予告なく変更する可能性があります。

◉名前・部屋建てメッセージについて
他の方が不快・不安に思うような名前・部屋建てメッセージはお控えください。
※他の方から通報があった場合、協力・対戦プレイへの入室禁止処理を行う可能性があります。

■禁止行為について
他の方を不快にさせるような行為はご遠慮ください。
イベント禁止処理などの対策を講じさせて頂く可能性がございます。
(例)
他の方を不快にさせる名前での入室(特に成りすまし や 名前の改変については、不快に感じる方がいたら、厳しく対応します。)
意図的に通信を切断する行為
メッセージでの過度な煽り行為
意図的に問題を間違える・時間切れにする行為

◉概要
最大5人のプレイヤーと一緒に敵ゆるを倒すよ!
まず全員に同じ問題が出題され、
正解した人だけゆるキャラが攻撃出来るよ!
ゆるキャラは選択したデッキの左側から順に使用され、
敵の攻撃で倒されると、次のゆるキャラに交代されるよ。
全員倒されてしまうと幽霊になるよ。
幽霊になっても攻撃できるけど、スキルの影響は受けなくなるよ。
全員が幽霊になるとゲームオーバーだよ。
その前に敵を全部倒そう!
皆で英語を楽しもう!

◉攻略のコツ
【スキルターンを良く考えよう!】
序盤にはスキルターンが低めのキャラを
終盤には高めのキャラを配置することで、
スキルを発動して、戦いを優位にすすめよう!

【属性が大切!】
有利な属性のキャラで戦うのがポイント!
そして、チームの仲間との連携が大切!
属性やスキルを工夫して、みんなと協力しよう!

【序盤はHPキャラ】
序盤はまずスキルを貯めるのが大切。
HPが低いと1撃でやられてしまうかもしれないので、
できるだけHPが高いキャラを選ぼう。

【終盤は攻撃キャラor支援キャラ】
終盤の敵の体力はかなり多いので、
スキルを使って大ダメージを与える必要があるよ。
敵の攻撃力も莫大なので、カウントアップや防御力増大、
攻撃を集めるスキルは感謝されるよ!

◉細かいルール
【出題される英語問題のレベルと攻撃力補正について】
参加したメンバーの英語レベルを順々に使って出題されるレベルは決まります。
なので、小学生レベルのユーザが多ければ小学生レベルが多く出題され、
難関大レベルのユーザが多ければ、難関大レベルが多く出題されます。
英語レベルに応じて攻撃力に0%~99%の補正がつきます。
難しい問題に答えて大ダメージを与えよう!
(他の人の回答をカンニングできるので、分からない時も安心!)

【リーダーについて】
最も通信速度が早い端末がリーダーに選ばれるよ。
リーダーは他のユーザがプレイ中はリタイアできないよ。
万一リーダーの端末に通信障害が起こると他のプレイヤーも
中断されるので、通信環境大事だよ。

【スピード正解について】
素早く答えると攻撃力が1.2倍になるよ。
素速さの目安はタイムバーの紫の部分を参考にしてね。(必ずしも正確ではないよ。)

【最速正解数ボーナスについて】
バトル後最速正解数が多い人は報酬が少し追加されるよ。
結果画面で王冠が表示されるので、ぜひ皆を先導して王冠をゲットしよう!
ちなみに、結果画面で友達をタップすると友達申請を送る事ができるよ。

【スキルについて】
問題に正解すると、後列のゆるキャラも含めて、
スキルカウントが減少するよ。カウントが0になるとスキルを発動できるよ。
自分のゆるキャラをタップすればスキル発動だ。
一部のスキルは発動後、全員が回答するまで取り消す事ができるかも。
基本的に通常バトルと同じ効果が発現するよ。
対象がいなければ発動しないスキルもあるよ。

複数ターン効果があるスキルを利用した場合、
次のキャラに交代した時も効果は持続するよ。
死者蘇生のスキルはそのターンに死んだゆるキャラ
及び幽霊状態になった時一つ前のゆるキャラを対象に発動するよ。

【ステージ】
ステージは曜日毎にきまっているよ。
難易度の高いステージほど報酬もいいので挑戦してみてね。
イベントステージなどが出現することがあるかもしれないね。
(運営に熱い声援を送って見てね。)

【報酬について】
初めてクリアしたステージではチョコがゲット出来ることがあるよ。
あとはゴールドとドロップだけど、日々のクエストに協力プレイでのゴールド獲得があるので、
ぜひクエストクリアを目指してね^^

【キャラクターの重複について】
協力プレイでは同じキャラを2体以上デッキにいれることはできません。

【確定ガチャについて】
確定ガチャまでのカウントについてはイベント毎にクリアされるよ!
(クリアされないように修正したいなと思っているけど、いつできるかは
保証できません;;)

【ミュートについて】
全体ミュートをOnにすると、すべてのメッセージが見えなくなります。
個別ミュートをOnにすると、Onにしているユーザ様のメーセージが見えなくなります。
こちら側がミュートをOnにしているかどうかは、相手側のユーザ様からはわかりません。